日本人の98%がビタミンD不足と判明!?
東京慈恵医大などのチームが5日に発表
東京都内で健康診断を受けた人の血液を調べたところ、98%がビタミンD不足だったとの調査結果を東京慈恵医大などのチームが5日、発表した。特にシイタケなどのキノコ類から取れる植物由来のビタミンDはほとんど検出されなかった。若い人ほど不足している傾向があり、食生活の変化が原因の可能性があるとみている。
調査は2019年4月~20年3月、東京都内で健康診断を受けた成人男女約5500人に実施。血中ビタミンD濃度を算出した結果、全体の98%が必要とされる値を下回った。検出されたビタミンDの種類を調べると、ほとんどが動物由来か日光を浴びてつくられたものだったという。 越智小枝・東京慈恵医大教授は「都市部の生活では日光を十分に浴びるのは難しい。食生活も欧米化しており、不足している場合はサプリメントで取り入れてほしい」と話した。
6/5(月)17:28配信 Yahooニュース 共同通信の記事より
健康維持に欠かせないビタミンD!
ビタミンDは、日光に当たることで体内で生成されます。しかし、日光に当たることが少ない現代人では、ビタミンDの不足が懸念されています。ビタミンDを多く含む食品としては、魚介類、きのこ類、卵、乳製品などがあります。
ビタミンDの摂取量の目安は、成人男性で1日1000IU、成人女性で900IUです。ビタミンDを多く摂取したい場合は、サプリメントや日焼けマシンを活用するのも有効な手段です。
ビタミンD不足は様々な健康リスクを引き起こします
ビタミンDは、骨の成長と維持に重要な栄養素です。また、免疫機能の向上、癌の予防、心血管疾患の予防、糖尿病の予防、認知機能の向上など、さまざまな健康効果が期待されています。
またビタミンDが不足すると、様々な健康リスクを引き起こすといわれています。
【脳疾患】
【肺・呼吸器疾患】
- 上部気道感染症
- 結核
- インフルエンザ
- 肺活量低下
- 喘息
【心臓・血管疾患】
【骨・筋肉の疾患】
- 骨粗しょう症
- 骨関節炎
- 骨軟化症
- くる病
- 筋力低下
- 筋肉痛
- リューマチ性関節炎
【骨・筋肉の疾患】
- 骨粗しょう症
- 骨関節炎
- 骨軟化症
- くる病
- 筋力低下
- 筋肉痛
- リューマチ性関節炎
【腸・消化器官の疾患】
【肝臓の疾患】
【腎臓の疾患】
【がん】
- 乳がん
- 大腸がん
- 前立腺がん
- 膵臓がん
- 自己免疫症
ビタミンDを効率的に摂取する方法!
体に必要な充分な量のビタミンDを摂取するには、食事や日常的な日光だけでは不十分です。あわせてサプリメントの活用や日焼けマシンを利用してみましょう。
特におすすめしたいのは天候に左右されず効率的に紫外線が浴びられる「日焼けマシン」の利用です。不足しがちなビタミンDを紫外線を浴びることで生成してくれます。
ビタミンDは、健康維持に欠かせない栄養素です。日頃から、日光に当たったり、ビタミンDを多く含む食品を摂取したりして、ビタミンDを充分に摂取しましょう。
つらい梅雨時期の体調不良、その原因と対策!
梅雨は体調を崩しやすい!?
こんにちは。日焼けサロンSOLEです!今年も各地で気象庁から梅雨入りが発表されていますね。
梅雨の時期は、日照時間が少なくなり、気圧や気温の変化が激しく、湿度も高いため、体調を崩しやすい時期といわれています。中でも特に注意すべきは日照時間の少なさでしょう。
日照時間が少なくなり、天気の悪い日が続くと、自律神経の乱れを引き起こしてしまいます。自律神経は、心拍数や呼吸、血圧、体温、排泄、消化などの体内の機能をコントロールしています。自律神経のバランスが崩れると、これらの機能に異常が起こり、さまざまな症状が現れます。
日焼けマシンで健康維持を!
日焼けマシンを利用することで、セロトニンの分泌が促進されます。セロトニンは、幸せホルモンとも呼ばれるホルモンで、気分を改善することができます。
さらに、日焼けマシンにはメラトニンの分泌を促進する効果もあります。メラトニンは、睡眠を誘発するホルモンですので睡眠の質を改善することができます。定期的に日焼けマシンを利用して自律神経を安定させ、体調を崩しやすいこの時期も健康にアクティブに過ごしましょう!
梅雨時期に気をつけたい体調不良
「自律神経の乱れ」
気圧や気温の変化は、自律神経の乱れを招くことがあります。自律神経が乱れると、疲労感やだるさ、頭痛、めまい、不眠などの症状が出ることがあります。
「熱中症」
梅雨の時期は、気温は高くないものの、湿度が高いため、熱中症のリスクが高まります。熱中症の症状は、めまい、頭痛、吐き気、嘔吐、筋肉のけいれん、意識障害などです。
「食中毒」
梅雨の時期は、気温が高く、湿度が高いため、食中毒のリスクが高まります。食中毒の原因となる細菌は、生肉や魚介類、卵、乳製品、野菜などに多く含まれています。食中毒を予防するためには、食材を十分に加熱し、生で食べる場合は、よく洗うことが大切です。
梅雨の時期も健康に過ごすための対策
1.水分をこまめに摂る。
2.食生活を規則正しくする。
3.十分な睡眠をとる。
4.適度な運動をする。
5.ストレスを溜めない。
6.天気の悪い日は日焼けマシンで日照不足を補う
これらの対策をすることで、梅雨の時期でも元気に過ごすことができます!
気象病とは
4月は自律神経を整えて健康な体を作りましょう。
皆さんは「気象病」という名前を聞いたことがありますか?
「天気病」とも呼ばれていて、気候や天気の状態が、頭痛やめまいといった体の不調を招くことを言います。
最近は季節の変わり目ということもあり、雨が降ったりすっきりとしない天気が多いですよね。
気温や気圧の変化の影響で人間の体が対応しきれずに自律神経のバランスが崩れることで、人によっていろいろな不調が表れるといわれています。
自律神経を整えるには、規則正しい生活と“ビタミンD”を摂取することによって、コントロールしてくれます。
タンニングマシンを活用してビタミンDを効率よく生成し、自律神経を整えましょう。
▼関連記事
https://www.nutrilite.jp/magazine/lifestyle/content109.html
ビタミンDは太陽のビタミン!
適度に紫外線を浴びてビタミンDをチャージ!!
ビタミンDは【太陽のビタミン】と呼ばれているのはご存知ですか? 食べ物から栄養素として吸収する以外にも、紫外線を浴びた時に皮膚で合成されることから【太陽のビタミン】と呼ばれています。
最近の研究では体の様々な機能調節にも関わっていることが明らかになってきています。 ビタミンDは人体にとってより基本的で重要な意味を持っているのではないかと専門家は話しています。
そこで食事から摂取する以外にもマシンに入って光を浴びることによってより簡単に摂取できます。 SOLEでは週に20分~のタンニングをおススメしております。
▼関連記事 @DIME アットダイム
「ビタミンD不足は骨がもろくなるだけではなく早期死亡リスクも高まる可能性、南オーストラリア大学研究報告」
冬に多い「冬季うつ病」に注意!
冬季うつ病(季節性うつ病)とは?
季節とともに出たり消えたりするうつ病の一種で通常は秋の終わりまたは冬の初めに発症し、春と夏の間に消失します。季節性情動障害(Seasonal Affective Disorder:SAD)と呼ばれることもあります。
心当たりがある方は要注意!
最近「食欲が増した」「過眠」「日中でも眠い」といった症状はありませんか?
このような症状がある方は「冬季うつ病(季節性うつ病)」の疑いがあるようです…
冬季うつ病は一般的なうつ病の「食欲がない」「不眠」といった症状とは真逆の症状が表れます。
そこで私たちが出来る予防法は…
やはり「太陽の光(紫外線)を浴びる」ことが大切です
冬季うつ病の患者さんの中には、日照時間の長い温暖地域に旅行したことで、症状が回復した人もいたようです。
さすがに旅行までは・・・という方は
「季節」「昼夜」「天気」などに左右されずに、安全な光を浴びられる日焼けサロンで冬季うつ病を予防して、心も体も健康に寒い冬を乗り切りましょう!
引用:厚生労働省eJIM「季節性情動障害に対する補完療法について知っておくべき6つのこと」
「紫外線のすごい力」出版記念イベント!
2月25日に恵比寿アクトスクエアにて、南雲クリニック総院長・南雲吉則医師による著書「病気が逃げていく!紫外線のすごい力」の出版記念イベントが開催されました!
紫外線を浴びて体内で作られるビタミンDの効果効能について講演いただきました。
沢山の方々にご来場いただいて大好評のうちに終了する事が出来ました。
病気が逃げていく!紫外線のすごい力動画はこちら↓
日焼けの健康的メリットとは?
1903年ニールス・フィンセンは皮膚疾患への光線療法によりノーベル生理学・医学賞を受賞。
今日の癌の放射線療法として受け継がれる。
18世紀半ばに北欧などの日照不足を解消するために医療機器としてタンニングマシンが開発。
1985年の日本南極観測隊によるオゾンホール報告から、オーストラリア厚生労働省が
Sun Smart Campaignを提案(・Slip:長袖 ・Slop:日焼け止めクリーム ・Slap:帽子を推奨)し世界各地へ情報発信
(オーストラリアは地理的にオゾンホールから近く、さらに大半を占める人種が肌質の弱い北欧からの白人移民であるため)。
現代に至っては、美白ブームが到来し、その結果、がん・骨粗しょう症・アレルギー・うつ病・糖尿病が急増。
さらには化粧品会社と特定の皮膚科医が流布した「紫外線有害説」は、未成年や幼児にまでシリコン樹脂の入った日焼け止めファンデーションを推奨し、合成洗剤で顔を洗わせることでシミを生じさせている。
これに反し、世界で最も信頼されている医学雑誌「Nature」が過度の紫外線対策に警告を発する。
古代から紫外線の恵みを受けている人類は、今こそ紫外線に対する認識を新たにし、
健康づくりの有力な方法としてタンニングマシンが再注目されています。
南雲医師が提唱する光がもたらす医学的効果
南雲先生は定期的にタンニングマシンに入り光によるカラダへの効果を体感し、ビタミンDの効果や皮病やがん予防への効果を検証しクリニックの患者様にも広くご利用いただいております。
病気が逃げていく!紫外線のすごい力
光線がもたらす医学的効果
南雲先生は定期的にタンニングマシンへ入り
光によるカラダへの効果を体感し、ビタミンDの効果や
皮膚やがん予防への効果を実証し、
クリニックの患者様にも広くご利用いただいております。
ナグモクリニック東京院にはベッド型とコンパクト型の
日焼けマシン(タンニングマシン)を設置しております。